ミズキ

スポンサーリンク
DIY

モニター台をカスタマイズ

半年ほど前に自作したモニター台。これ、当ブログ一番人気の記事のようで検索流入の50%以上を占めてます。半年使ってみてどうです?キレイな状態に保ててるでしょ。別に写真を撮る前に急いで片付けたわけじゃないですよー(バレバレ)まぁ、案の定キーボー...
DIY

【無印良品】ウレタンフォーム背あてクッション + パルプボードボックス・スリム → ???

無印良品週間無印良品週間やってますね。(明日までだけど)今回は2点お買い物してきました。ウレタンフォーム背あてクッション1点目はウレタンフォーム背あてクッション。色は杢ブラウンです。背あてクッションなので、こうやって椅子に置いて使います。本...
DIY

シガーソケットが付いていない車の中で音楽を聴きたい!

聴けばええやないかwあ、はい。でもね、これ見てくださいよ。年代物のカーオーディオ中古で買った軽自動車に付いてたカーオーディオ。(PioneerのCarrozzeria)そこそこの年代物です。これラジオとCDとMDの機能しかないんですよね。そ...
DIY

モニター台は自作すべし!

ごちゃごちゃしがちなデスク周りう〜ん、机の上がごちゃごちゃしとる。。。なんとかスッキリさせる方法はないものかと思っていたところ、こちらの記事を読んでから無性にモニター台が欲しくなりました。でも、それなりにお値段張るんですよね。モニターアーム...
DIY

壁掛けフックを作ろう

木片を発掘家の隅に転がってた木片を発掘しました。切る、削る、そして組み立てるこれを切って、削って、形を整えます。そして組み立てると、こんなものが出来ました。いざ設置壁に取り付ければ完成!でも、これは何でしょう?はい。これはウクレレ用のフック...
DIY

【無印良品】WALL HOOKを買ってきた

無印良品の「壁に付けられる家具 フック ウォールナット材」を買ってきました。WALL HOOK他にもオーク材、タモ材がありましたが、色だけの違いかと思ってたら、値段が違う。ウォールナット材が一番高かったですが、濃い色が良かったのでしょうがな...
DIY

【Mac】スティッカーを自作してみた

MBPの天板はそのままでカッコイイと思っていました。いまでもその考えは変わっていませんが、こんなの(Google画像検索)とか、AppleのCMを見てて、自分もやってみたーいと思ってしまったのです。とりあえずモチーフは、我が家のぬこ様にしよ...
DIY

【IKEA】壁掛けフックを取付ける

書斎の壁にIKEAで買ってきたフックを取付けました。こんな感じで2つ。使うときだけ開いて、普段は閉じておくタイプなので邪魔にならずいい感じです。引きで撮ったらこんな感じ。カバンを掛けてみたり。家の中とか外とかいろいろ手を加えてますが、書斎は...
DIY

【IKEA】タオル掛けの取付け

先週、大阪に行ったついでにIKEAに寄っていろいろと買ってきました。買いすぎて荷物を下げてたほうの肩が内出血してたぐらい・・・それはさておき、今日は買ってきたタオル掛けの取付けを行ったのです。まずはマスキングテープで位置決めをしてから、穴の...
DIY

【家】網戸を張り替える

新築で最初からついてた網戸。目が大きくて(これが標準サイズらしいのだけど)、小さい虫が家の中に入ってくるのです。周りが畑ばっかりなのである程度は予想してたけれど、まさかここまでとは。妻が「キーッ」ってなってるし。。。このままでは生活に支障が...
スポンサーリンク