DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ2期 その2 – 暑さとの戦い – 猛暑のため一時中断前回の更新から3週間近く空いてしまいました。アプローチ2期工事も少しずつは進んでいるのですが、なにせ暑くて。。。これは早起きして日が昇る前からやるしかないかなと思ったり思わなかったり。そんなわけで大して進捗はないのですが、... 2014.05.24 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ2期 – 仮置き – 着工さて、今日からアプローチ2期工事に着手しました。まずはぴんころ石を仮置き。う〜ん、数が少なすぎていまいちイメージが・・・これを道路付近までぐわ〜っと敷き詰めたらかっこいいと思うんですよね。たぶん700個くらい石を使う予定。(上の写真で1... 2014.05.03 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】庭造り その10 – 花壇3号 – 花壇3号昨日からGW前半の4連休に入りましたが相も変わらず庭を掘り返しています。最近、暑くなってきてすぐに汗だくですよ(- -;)さて、この2日で花壇3号を作りました!Before少し作業を始めてから写真撮ってないことに気が付きました。。A... 2014.04.28 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ その11 – 第1フェーズ完了 – タイトルどおり、アプローチの工事に着工してから1ヶ月。第一フェーズが完了しました。第1フェーズの終わり?第一フェーズってなんぞ?という方。過去の記事を読んでも書いてませんよw今日やったところまでが第一フェーズです^^平板を敷く(続き)これが... 2014.03.01 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ その10 – 平板置いてみた – このシリーズもいつの間にか「その10」。そろそろ終わりが見えて…砂利を敷く(続き)これが、前回(昨日)の終了時点。あと少し土が見えてます。ここに、砂利を敷いて、できた!では、この上に砂を敷いて行きます。砂を敷く昨日買ってきた17袋分の砂をド... 2014.02.23 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ その9 – 穴掘り完了〜砂購入 – 作業に着手してから3回目の週末。土掘りラストスパート今日は駐車場のところまでやりますよ。(約110cm掘ります)(コーンの少し向こうに線が引いてあるのですが分かりづらいですね^^;)次女がちょうど寝てくれたので、妻と二人掛かりでの作業でした... 2014.02.22 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ その8 – 完成イメージ – やっと1週間が終わりました。週末です!明日はまた土木工事ですよ!!水を汲み出す作業先日、雨が降って池になっていたのですが、あれからまったく水が捌ける様子がなく(天気が曇りだったということもあり)、妻ががんばって汲み出してくれて、やっとこさ通... 2014.02.22 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ その7 – 雨の後 – 最近、寒い日が続きますね。全国的に雪の被害も出ているようで。こちらは昨晩、雪の予報でしたが雨が降ったようです。そして朝。出勤しようと外に出ると。水溜り池が出来てる!?う〜ん、これはちょっと困った。とはいえ今は仕事へ行かねば。ということで、と... 2014.02.19 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ その6 昨日は38.2℃の発熱で寝込んでまして、作業ができませんでした・・・が、妻が代わりに「穴、掘っといたよ」とのこと!助かります^^でもちょっとがんばり過ぎたようで、手足が痛いと唸っています。今日は熱も下がったので、穴掘りの続きをやりました。作... 2014.02.16 DIY家
DIY 【エクステリア/DIY】アプローチ その5 昨日の夜、雨が降ったようで、出勤前に1枚パシャリ。左奥に水が溜まってます。気持ち、左奥に向かって傾斜をつけてみたのが上手くいったようです。 2014.02.14 DIY家